三菱製エンジン
三菱重工業株式会社名古屋航空機製作所は元々三菱内燃機製造株式会として発足し、発動機の製造メーカーだったものを機体も製造する航空機製造の草分け的メーカーとなった。
ちなみに、表中の形式に表記されている「空冷・複・星・14」は、それぞれ、エンジンの冷却方式、単列か複列或いは4列、シリンダーの配置、気筒数を表す。
ハ26、瑞星
統一名称 | ハ31-11 | ハ31-12 | ハ31-13 | ハ31-14 | ハ31-15 | ハ31-21 |
---|---|---|---|---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ26-Ⅰ | ハ26-Ⅱ | ハ102 | |||
陸軍制式名 | 99式900馬力1型 | 99式900馬力2型 | ||||
海軍記号 | MK2I | |||||
海軍通称 | 瑞星11 | 瑞星12 | 瑞星13 | 瑞星14 | 瑞星15 | 瑞星21 |
型式 | 空冷・複・ 星・14 | 空冷・複・ 星・14 | 空冷・複・ 星・14 | 空冷・複・ 星・14 | 空冷・複・ 星・14 | 空冷・複・ 星・14 |
筒径×行程 | 140×130 | 140×130 | 140×130 | 140×130 | 140×130 | 140×130 |
容積リットル | 28.02 | 28.02 | 28.02 | 28.02 | 28.02 | 28.02 |
圧縮比 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 |
減速比 | 0.688 | 0.688 | 0.688 | 0.688 | 0.688 | 0.625 |
離昇馬力hp | 940 | 850 | 1,080 | 940 | 940 | 1,080 |
回転数 | 2,650 | 2,540 | 2,700 | 2,650 | 2,650 | 2,700 |
公称馬力hp | 950 | 925 | 950 | 950 | 950 | 1,055 |
高度m | 2,300 | 1,800 | 6,000 | 2,300 | 2,300 | 2,800 |
全長mm | 1,392 | 1,392 | 1,392 | 1,392 | 1,392 | 1,460 |
全幅mm | 1,118 | 1,118 | 1,118 | 1,118 | 1,118 | 1,118 |
全高mm | 1,118 | 1,118 | 1,118 | 1,118 | 1,118 | 1,118 |
重量kg | 542 | 542 | 540 | 526 | 526 | 540 |
備考 |
零式艦上戦闘機の試作機には、最初瑞星エンジンが搭載された。馬力の向上が期待できる金星エンジンも候補に挙がったが九六艦戦との差があまり大きくなると海軍が受け入れないおそれがあり、あえて小さい瑞星を選んだ。
ハ101、ハ111、火星その1
統一名称 | ハ32-11 | ハ32-12 | ハ32-13 | ハ32-14 | ハ32-21 |
---|---|---|---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ101 | ||||
陸軍制式名 | 100式1450馬力 | ||||
海軍記号 | MK4B | MK4C | MK4D | MK4P | MK4R |
海軍通称 | 火星11 | 火星12 | 火星13 | 火星14 | 火星21 |
型式 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 |
筒径×行程 | 150×170 | 150×170 | 150×170 | 150×170 | 150×170 |
容積リットル | 42.05 | 42.05 | 42.05 | 42.05 | 42.05 |
圧縮比 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 6.5 |
減速比 | 0.684 | 0.5 | 0.684 | 0.625 | 0.54 |
離昇馬力hp | 1,530 | 1,530 | 1,460 | 1,460 | 1,850 |
回転数 | 2,450 | 2,450 | 2,450 | 2,450 | 2,600 |
公称馬力hp | 1,380 | 1,380 | 1,300 | 1,300 | 1,540 |
高度m | 4,000 | 4,000 | 6,000 | 6,000 | 5,500 |
全長mm | 1,392 | 1,392 | 1,392 | 1,392 | 1,392 |
全幅mm | 1,340 | 1,340 | 1,340 | 1,340 | 1,340 |
全高mm | 1,340 | 1,340 | 1,340 | 1,340 | 1,340 |
重量kg | 725 | 740 | 770 | 800 | 780 |
備考 | 延長軸 | 二重反転 | 水噴射 |
ハ101、ハ111、火星その2
統一名称 | ハ32-23 | ハ32-24 | ハ32-25 | ハ32-26 |
---|---|---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ111 | |||
陸軍制式名 | ||||
海軍記号 | MK4R | MK4S | ||
海軍通称 | 火星23 | 火星24 | 火星25 | 火星26 |
型式 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 |
筒径×行程 | 150×170 | 150×170 | 150×170 | 150×170 |
容積リットル | 42.05 | 42.05 | 42.05 | 42.05 |
圧縮比 | 6.5 | 6.5 | 6.5 | 6.5 |
減速比 | 0.5 | 0.625 | 0.625 | 0.625 |
離昇馬力hp | 1,820 | 1,850 | 1,850 | 1,800 |
回転数 | 2,600 | 2,600 | 2,600 | 2,600 |
公称馬力hp | 1,520 | 1,540 | 1,540 | 1,810 |
高度m | 4,100 | 5,500 | 5,500 | 7,200 |
全長mm | 1,392 | 1,392 | 1,392 | 1,392 |
全幅mm | 1,340 | 1,340 | 1,340 | 1,340 |
全高mm | 1,340 | 1,340 | 1,340 | 1,340 |
重量kg | 860 | 800 | 760 | 760 |
備考 | 燃料噴射、延長軸 | 燃料噴射 | 燃料噴射 |
火星はもともと爆撃用に開発されたエンジンだが、局地戦闘機「雷電」に搭載されたことで様々な型式が開発された。最初は1,500馬力程度で設計された火星も最終的には1,800馬力を超えるエンジンに成長した。
ハ112、金星
統一名称 | ハ33-41 | ハ33-42 | ハ33-51 | ハ33-54 | ハ33-61 | ハ33-62 |
---|---|---|---|---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ112-Ⅰ | ハ112-Ⅱ | ||||
陸軍制式名 | 1式1300馬力 | 4式1500馬力 | ||||
海軍記号 | MK8A | MK8N | MK8P | |||
海軍通称 | 金星41 | 金星42 | 金星51 | 金星54 | 金星61 | 金星62ル |
型式 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 | 空冷・複・星・14 |
筒径×行程 | 140×150 | 140×150 | 140×150 | 140×150 | 140×150 | 140×150 |
容積リットル | 32.34 | 32.34 | 32.34 | 32.34 | 32.34 | 32.34 |
圧縮比 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 |
減速比 | 0.7 | 0.7 | 0.633 | 0.633 | 0.633 | 0.633 |
離昇馬力hp | 1,100 | 1,100 | 1,300 | 1,300 | 1,500 | 1,500 |
回転数 | 2,500 | 2,500 | 2,600 | 2,600 | 2,600 | 2,600 |
公称1速hp | 990 | 990 | 1,200 | 1,200 | 1,350 | 1,350 |
高度m | 2,000 | 2,000 | 3,000 | 3,000 | 2,000 | 2,100 |
公称2速hp | 1,100 | 1,100 | 1,250 | 1,370 | ||
高度m | 6,200 | 6,200 | 6,000 | 7,700 | ||
全長mm | 1,646 | 1,646 | 1,646 | 1,646 | 1,646 | 1,646 |
全幅mm | 1,218 | 1,218 | 1,218 | 1,218 | 1,218 | 1,218 |
全高mm | 1,218 | 1,218 | 1,218 | 1,218 | 1,218 | 1,218 |
重量kg | 560 | 560 | 642 | 642 | 642 | 675 |
備考 | 排気タービン |
零式艦上戦闘機の最終型である54型丙に搭載される予定(試作機2機製作で終戦)だった金星62型は素性の良いエンジンで、陸軍の五式戦闘機に搭載されて非凡な空戦性能を示した。
ハ42
統一名称 | ハ42-11 | ハ42-21 | ハ42-31 | ハ42-41 |
---|---|---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ104 | ハ214ル | ハ214フ | |
陸軍制式名 | 4式1900馬力 | |||
海軍記号 | MK6A | MK10C | MK10A | MK10B |
海軍通称 | ||||
型式 | 空冷・複・星・18 | 空冷・複・星・18 | 空冷・複・星・18 | 空冷・複・星・18 |
筒径×行程 | 150×170 | 150×170 | 150×170 | 150×170 |
容積リットル | 54.1 | 54.1 | 54.1 | 54.1 |
圧縮比 | 6.7 | 6.7 | 6.7 | |
減速比 | 0.5 | 0.587 | ||
離昇馬力hp | 1,900 | 2,500 | 2,300 | 2,400 |
回転数 | 2,450 | 2,800 | 2,600 | 2,600 |
公称1速hp | 1,810 | 2,300 | 2,130 | |
高度m | 1,700 | 2,000 | 1,600 | |
公称2速hp | 1,610 | 2,000 | 1,750 | |
高度m | 5,400 | 6,400 | 8,300 | |
全長mm | 1,818 | 2,130 | ||
全幅mm | 1,372 | 1,340 | ||
全高mm | 1,372 | 1,340 | ||
重量kg | 1,280 | |||
備考 | 排気タービン | フルカン継手 |
火星を18気筒化したものがこのハ42である。火星がもともと爆撃機用エンジンとして開発されたことから、このハ42も陸軍の四式重爆撃機「飛龍」に搭載された。ハ42-21以降は試作のみである。
ハ43
統一名称 | ハ43-01 | ハ43-11 | ハ43-21 | ハ43-41 |
---|---|---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ211-Ⅰ | ハ211-Ⅰル | ハ211-Ⅱ | |
陸軍制式名 | ||||
海軍記号 | MK9A | MK9A | MK9B | MK9D |
海軍通称 | ||||
型式 | 空冷・複・星・18 | 空冷・複・星・18 | 空冷・複・星・18 | 空冷・複・星・18 |
筒径×行程 | 140×150 | 140×150 | 140×150 | 140×150 |
容積リットル | 41.55 | 41.55 | 41.55 | 41.55 |
圧縮比 | 7 | |||
減速比 | 0.472 | |||
離昇馬力hp | 2,200 | 2,200 | 2,030 | |
回転数 | 2,900 | 2,900 | 2,900 | |
公称1速hp | 2,020 | 1,930 | 1,850 | |
高度m | 1,100 | 5,000 | 2,000 | |
公称2速hp | 1,800 | 1,720 | 1,600 | |
高度m | 5,000 | 9,500 | 8,400 | |
全長mm | ||||
全幅mm | 1,230 | 1,230 | 1,230 | 1,230 |
全高mm | 1,230 | 1,230 | 1,230 | 1,230 |
重量kg | 960 | |||
備考 | 排気タービン | 推進式・フルカン継手 |
烈風開発時、このハ43とハ45(中島製、誉)のどちらを搭載エンジンにするかで三菱と海軍で意見が分かれ、結局他社である中島製のハ45に決定したいきさつがある。ハ45を搭載した烈風が所定の性能を出せずにいたためハ43に換装してテストをしたい旨海軍に申し入れたがなかなか許可が下りず、烈風改として局地戦闘機版としてならということでやっと搭載、試験飛行ができた。MK9Dは震電搭載エンジンである。
ハ50、ハ53
統一名称 | ハ50-01 | ハ53-01 |
---|---|---|
陸軍ハ番号 | ハ50 | ハ118 |
陸軍制式名 | ||
海軍記号 | MK11A | |
海軍通称 | ||
型式 | 空冷・複・星・22 | 空冷・4列・星・28 |
筒径×行程 | 150×170 | 140×160 |
容積リットル | 66.06 | 68.93 |
圧縮比 | 6.7 | |
減速比 | 0.442 | |
離昇馬力hp | 3,100 | 3,000 |
回転数 | 2,600 | |
公称1速hp | 2,700 | 2,200 |
高度m | 1,500 | 6,000 |
公称2速hp | 2,240 | |
高度m | 10,000 | |
全長mm | 2,331 | |
全幅mm | 1,500 | |
全高mm | 1,500 | |
重量kg | 1,540 | |
備考 | 排気タービン |